タイ 公務員への接待交際費に関するご相談クライアント業種 : 化学品製造業 期間:スポット(1ヶ月以内) 経緯: タイにおいては、取引先への接待のみならず、日々お世話になっている公務員(歳入局の方など)にお歳暮をお届けしたり、食事にお誘いするという慣習が存在します。特にバンコクよりも地方の方がそのような慣習を耳にする頻度が多いように思います。 今回のクライアントからは、その中で金額的な基準の有無についてお問い合わせをいただきました。 1.国家汚職防止委員会(NACC)告示 タイにおいては、NACCが「公務員の資産およびその他の利益の受領に関する倫理規程」を2000年に公示しました。(直近では2018年に汚職防止法の改正があり、同倫理規程も新しく2020年3月に公示されました。) その中で 第4項:収入と見做されるその他の利益とは、価値のある物品、値引、接待、役務提供、研修、およびそれらに類似するもの 第6項:公務員が親族以外から受領する場合、一回あたり上限3,000バーツ 第7項:3,000バーツを超える場合は、上司への報告と許可が必要 などが規定されています。 なお、3,000バーツ