タイにおける登記関連手数料の改定2018年4月20日公布の官報において、2018年4月21日からタイにおける登記関連手数料の料金体系が改定されます。パートナーシップ法人や株式会社設立時に登記手数料が定額になるとともに、電子登録(e-Registration)および特別開発地域(Special...
タイ 歳入局と商務省企業開発局との間で事業登録者の財務諸表データベースの共有化歳入局ニュース2018/22(2018年3月6日付)において、歳入局と商務省企業開発局との間で、事業登録者の財務諸表データベース共有化について覚書が締結されました。 これまでは、事業登録者は、歳入局と企業開発局と別々に財務諸表を提出してきましたが、今後は、手続きの共有化へ動...
タイ 外国人就労管理勅令 周辺国の外国人移民労働者にも20%ルール適用2018年3月27 日に外国人就労管理勅令が官報公示された「仏暦2561年外国人就労管理緊急勅令(第2版)」によると、外国人移民就労者の採用には「20%ルール」が適用されることになりました。 日本人を含む外国人のタイ国内での就労には、タイ人の雇用を保護することを趣旨として「...
Question:物品の輸入に関して付加価値税(VAT)が必要ないケースがあると聞いたのですが、どんな場合でしょうか?Answer: 1. IEATがIEAT Free Trade Zoneに適用される税務恩典の中には、製品の製造に使用される機械、設備、機材、原料等にかかる輸出税、輸入関税、付加価値税(VAT)、物品税について、免税を含むものがあります。 2....
ブログはじめました!はじめまして、JPAC Group ジャパンデスクです。 本日ジャパンデスクのブログを始めました! 今後は会計や税務について、タイでの日々の生活について、お知らせやその他出来事など、様々なトピックを発信していきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 【JPAC...
タイ TFRS for SMEs(中小企業向け国際会計基準の全面的な採用)の延期7月20日、会計士評議会は、国際財務報告基準(IFRS)について全面的な採用を延期することを発表しました。当初案では2018年初めからの採用を予定しておりましたが、中小企業の準備不足を理由に2019年からの採用へと1 年先延ばしすることを決定致しました。...